2011/08/17公開



本格的ステアリングコントローラー
     Logitech G27 Racing Wheel (輸入版)
です



ロジクール製ステアリングコントローラーの「GT Force Pro」を使い始めて7年を経過し、ステアリングのシフターや各ボタンの反応が悪くなり、時には反応しなくなる時もあるため、ここで「ロジクール G27 レーシング ホイール」へ交換しようかと考えていましたが、日本製のG27の流通量が非常に悪く手に入らないので、輸入版である「Logitech G27 Racing Wheel」(北米版)を購入しました。


1.Logitech G27 Racing Wheel の仕様

Logitech G27 Racing Wheelの仕様
・ステアリング本体サイズ(W x D x H) mm : 275 x 300 x 285
・ペダル本体サイズ(W x D x H) mm : 310 x 420 x 160
・6速シフターサイズ(W x D x H) mm : 140 x 260 x 210
・本体重量 kg : 3.2(ステアリング部)、3.04(ペダル部)、0.88(6速シフター部)
・ケーブル長 cm : 220(ステアリング部)、170(ペダル部)、170(6速シフター部)
※国内版では対応機種がPS3となっていますが、輸入版はWindowsXP、Vista、7 に対応となっています。でも、輸入版でもPS3で動作しました。

Logitech G27 Racing Wheel化粧箱 バンドルCDに「rFactor」が付属
※バンドルCDとしてゲームソフト「rFactor」が付属しています。

.Logitech G27 ステアリングホイール本体

ステアリングホイール本体の特徴
・ヘリカルギア(ねじれ歯車)を搭載したデュアルモーターフォースフィードバック
・本革張り11インチステアリングホイール
・ロック・トゥ・ロック2.5回転の900°ステアリング回転
・rpmインジケーターLED(対応ゲームのみ、対応ソフト:F1 2010、WRC、GT5)
・ステアリングシャフトにステンレス製ボールベアリング採用
・ステンレス製パドルシフター

Logitech G27 ステアリングホイール本体 パドルシフター部分 ステアリングホイール本体側面 ステアリングホイール本体後ろ
Logitech G27 ステアリングホイール本体
裏面
ケーブルマネージメント部分 Logitech G27 ステアリング本体固定用ノブ 固定用ノブ収納
本体固定用のクランプにアダプタ装着 クランプからアダプタを外した状態 ボルト固定できるねじ穴が2箇所 rpmインジケーターLED点灯
※ケーブルマネージメント部分は、左からACアダプター、ペダル用9ピンD-SUBメスコネクタ、USBケーブル、マニュアルシフト用9ピンD-SUBオスコネクタでケーブル4本が本体から出ることになります。

.Logitech G27 6速マニュアルシフト本体

6速マニュアルシフト本体の特徴
・6速マニュアルシフト
・プッシュダウン式リバースギア
・16個のプログラム可能なボタンと方向キー

Logitech G27 6速マニュアルシフト本体 6速マニュアルシフト本体側面 本体固定クランプは3個 ボルト固定できるねじ穴が2箇所
パネルの黒いボタンは、PS3コントローラーのボタンと上(△)、右(○)、下(×)、左(□)に対応している。赤ボタンの左から2番目が「START」ボタンに対応しています。

4.Logitech G27 ペダル本体

ペダル本体の特徴
・クラッチペダル装備
・ステンレス製アクセル、ブレーキ、クラッチペダル
・カーペットロック機能搭載
・ペダル左右位置3段階調整

アクセル、ブレーキ、クラッチペダル本体 ペダル部分はステンレス製 後ろ側から見たペダル ペダル本体底面
カーペットロックを格納している状態 カーペットロックが出ている状態 ペダルは3段階に左右位置調整 分解後のペダル部分
ペダルスぺーサーの厚みを変えてブレーキはアクセルより手前に位置している ブレーキとアクセルとの間隔が一番広い状態 ブレーキとアクセルとの間隔が一番狭い状態


.Logitech G27 設定

下記はPCのプロパティ画面です。

「Logicool G27 Racing Wheel」と認識    

ロジクールプロファイラ

Need for speed: shift 2 unleashed のコントローラー設定画面


6.使用した感想

1)ステアリングについて

ステアリングは本革張りなので、手になじみ、ステアリング径は11インチと小径ではあるが、小さすぎることはない。また、グリップの太さも程良い太さになっているためステアリング操作がしやすくなっています。ヘリカルギア(ねじれ歯車)を採用していることもあって、ステアリング操作時の音は静かで動きも非常に滑らかになっています。フォースフィードバック発生のモーターはデュアルになっていてタイヤと路面とのグリップや滑っている時の感触、ダートコースの振動がステアリングを通して忠実に伝わってきます。

2)シフトについて
「G25」では6速マニュアルシフトとシーケンシャルシフトへの切替が可能であったが「G27」ではシーケンシャルシフトへの切替は廃止されている。そのため、ステアリングのパドルシフターと6速Hパターンマニュアルシフトの2種類となっている。
@パドルシフター
ステアリングホイールの左右には大型のパドルシフターが付いており確実な操作が容易になっています。ただし、シフトチェンジした後、ステアリングを握り直す際、若干、パドルが邪魔になることがあるので、もう少し小さめのパドルシフターでも良かったのではと思います。
A6速Hパターンマニュアルシフト
6速Hパターンマニュアルシフト本体は別ユニットになっていて取付場所が自由に変えることができ自分の好みに応じてステアリングの左右どちらにも設置することができます。
PS3のGT5では、たまにシフトチェンジすると「N」(ニュートラル)状態になってしまって何速にチェンジしても「N」のままという症状が出ます。PCのゲームでは「N」になったままという症状はでません。小生の環境だけなのかはわかりません。
シフトのストロークは短いのできびきびした操作ができますが、もう少し、シフトストロークがあった方が操作し易いと感じました。また、「FREX GP Hshift+」のような剛性感が無く「ふにゃふにゃ」した感じでおもちゃの域を脱していないように感じます。
本格的Hパターンマニュアルシフトが欲しいと考えている方は、FREXから「G25」「G27」用に「Hshift TypeG」が発売されています。ただし、「G27」がもう1台買える価格です。

3)アクセル、ブレーキ、クラッチについて
アクセル、ブレーク、クラッチのペダルはステンレス製で高級感のあるペダルでヒール&トゥーをやり易い形状になっています。各ペダルの間隔は自分の足サイズに合わせて3段階に間隔を調整することができます。アクセルペダルとブレーキペダルの間隔を調整することによってヒール&トゥーがやり易くなります。因みに小生は足が小さい方なのでアクセルペダルとブレークペダルの間隔は一番狭い設定にしています。
各々のペダルを踏んだ時の反力はペダル毎に違いがあり、一番軽いのはアクセル、次にクラッチ、ブレーキの順に重くなっています。各ペダルを踏む時の反力は一定で、油圧式ブレーキのペダルを踏み込み時の反力が変化する感覚はありません。また、クラッチも踏み込み途中は硬く、踏み込みきると軽くなるというクラッチ独特の踏む感覚は再現されていません。

4)その他
Logitech G27の輸入版は国内版のような保証は受けられませんが、国内版の入手が困難な状態ですので保証を受けられなくても欲しいと言う方にはお勧めかと思います。






inserted by FC2 system